ゲームオンチ(Gameonchi.me)

Steamで発売される日本語に対応したPCゲームやインディーゲーム、無料ゲームを紹介しています。

PCゲームのはじめ方:パソコンでゲームを始める「メリット・デメリット」編

そもそも、なぜパソコンでゲームを始めるのか? たまーに、このブログはこれからゲームを始めるゲーム初心者を対象に、一緒に試行錯誤しようという趣旨ではじめたことを思い出しては初心に返るのですが、今回はだいたいなんでこのブログはPCゲームのセール情報だらけになっちゃったんだ!?という根本である、パソコンでゲームを遊ぶ魅力と、そのデメリットについて少し書き記しておきたいと思います。 あくまで個人的体験に基づく主観に過ぎませんが、これからパソコンでゲームをプレイしてみたいけど、お高いんでしょ?と感じていらっしゃる方に、少しでも判断の材料になればと思います。 ある日のPCゲームセール Steamホリデーセール PCゲームを始めるメリット ・ゲームが安い 現在は昭和と違い光熱費や家賃、食費以外にも携帯電話やインターネットといった毎月必ず必要になる費用が高額になっています。 独身のうちはいいですが結婚などで様々な出費が当たり前になると、趣味のゲームを続けていくのも困難です。 電気をこまめに消す可愛い奥さんに、毎月「7000円のゲームソフトを買いたいのだ! AAAタイトルなのだ! 俺は戦場へ行かねばならんのだ!!」と説得するのは無理があります。 PCゲームではセールであれば1本100円から400円でも過去の大作ゲームやインディーズの名作ゲームが買えます。 たとえばJust Cause 2は$3.74だったり、Fallout 3: Game of the Year Editionは$5.36だったり、Saints Row: The Thirdなどのゲームを8本まとめて600円ぐらいで買えたりします。 しかもAmazonのパッケージゲームのセールなどと違って、品切れになることはなく、ただセール情報を見逃さないように、たまにネットを見るだけでいいのです。 家庭用ゲーム機だと中古でも、ここまで安くはありません。 この程度の出費であえれば、生活レベルにあわせて趣味として続けていくことが出来ますね。 DLCもセールになるので「DLC商法汚い! 高すぎる! どうせあとで完全版が出るんだろ!」などとネットを炎上させる必要もありません。 SteamやGamersGate、The Humble Bundleなどはプレゼントの機能がついているので、フレンドに安いゲームをプレゼントしてマルチプレイで遊ぶということも簡単にできます。 ・MMOなどF2Pが豊富 最近は家庭用ゲーム機でもめずらしくありませんが、基本無料のMMORPGなどは圧倒的にPCが豊富です。 ヒマかお金があれば、悪くない趣味になるかもしれません。 MMOに限らず、Team Fortress 2、Tribes: Ascend、PlanetSide 2などシューターも基本無料ゲームは豊富です。 League of LegendsなどのDotA系も遊べます。 ・過去のゲームもプレイ可能 家庭用ゲーム機では下位互換がない限り、ハードの故障と同時に過去のハードのゲームはプレイ出来なくなります。 パソコンがあれば、一応その気になればいまでもMS-DOSのゲームもプレイ出来ます。 ただし、時の流れに関係なくどうにもならない場合もある諸刃の剣です。 ・修理費が安い ゲーム用のパソコンというのはたいていの場合、故障しても自分でパーツを交換してしまえばなんとかなってしまいます。 (故障箇所が自分で判断可能な場合に限ります。) 神サポートをうたわれたニンテンドーDS Liteでさえ、現実にはRボタンひとつの修理に7000円+送料がかかります。(実体験です。任天堂神サポートなんてただの都市伝説です。) 買い換えた方が安いぐらいですが、任天堂ハードは買い換えてしまうとダウンロード購入したゲームは引き継げず、捨てることになります。(サポートに確認したので間違いありません。) PCゲームのデメリット ・日本だけゲームが買えないことも ダウンロード販売に限っていえば日本から買えない、日本からの購入だけ高額、というケースが頻繁にあります。(例:CoDが超ボッタクリ価格など。) 特に日本のメーカー製のゲーム、特にカプコンのPCゲームを購入するのは極めて困難です。(な……何を言ってるのか わからねーと思うが、おれも何をされたのかわからなかった……。) カプコンは基本的に日本人にカプコンのゲームを買わせるつもりはありません。 ・家庭用ゲーム機のゲームがプレイできない マリオやポケモンゼルダの伝説モンスターハンター4アンチャーテッドHalo 4などはもちろんプレイできません。 Diablo 3であるとか、PCでしかプレイ出来ないゲームも豊富にあるのでなんともいえません。 ・日本語未対応のゲームが多い 主に海外ゲーム中心になるので、どうしても日本語でプレイ出来ないゲームが多いです。 最近では日本語対応しているゲームもたくさんありますが、家庭用ゲーム機では日本語化されているソフトでも日本語化されていないケースは多いです。(スパイクがローカライズしたら、だいたい日本語版はありません。) 逆にいえば未対応でも買えるということだったりします。(Dead Spaceなど、日本では決して発売されないゲームでも気軽に買えます。) コミュニティが日本語化の方法を解析してくれれば、自力で日本語化するというのも有りです。 コミュニティの好意に甘えて日本語化ファイルを利用させて頂くのもありでしょう。 なんとも言えないところ ・ゲームをプレイするようなパソコンは高い どうやっても4、5万は下らないであろうゲーム用パソコンですので、高いといえば確かに高いかもしれません。 家庭用ゲーム機はいわゆる発売直後の逆ザヤ状態であれば、間違いなくお買い得で安いといえると思います。 ただし、一般的に安いと認識されていても逆ザヤ解消状態であれば、性能なりの価格なので、性能比では決して安いとは言えなくなってしまいます。 4万円のゲーム用パソコンと、2万5千円のプレイステーション3の性能は決して同じではありません。 パソコンはあくまで日用品であり汎用機ですので、ゲーム機とは出来ることには大きな違いがあります。 家庭にパソコンが必需品である場合には、そのパソコンに5千円のビデオカードを取り付けるだけでPS3相当の3Dゲームを始めることが可能だとも言えます。 また、多くの場合、ゲーム用パソコンが高いというイメージにはモニターの価格を含んでおり、家庭用ゲームが安いというイメージにはテレビの価格が含まれていません。 プレイステーション3ブラビア=家庭用ゲーム機のコスト、と考えると決して安くはありません。 また次世代ゲーム機が発売された場合、家庭用ゲーム機ではゲーム機自体を買い換える必要がありますが、パソコンであればビデオカードを買い換えるだけで対応可能なケースも多いでしょう。 次世代ゲーム機ではフルHDバトルフィールド 3が常時60fpsで動作する等と噂されていますが、PCでは普通の性能だったりすることもあるので、意外に買い換える必要さえないかもしれません。 もちろん、過去のゲームがまったくプレイ出来なくなるということもありませんし、故障した際の修理費も安いです。 ゲーム用パソコンは高い、というのは一概にはいえません。 ・DL販売はSteamがなくなったらプレイ出来なくなるでしょ? 非現実的です。ここまで大きな市場が出来上がり、利益が出ている以上Valveがお亡くなりになっても、かならずどこかがサービスを引き継ぐでしょう。 実際のところ、あと数年でSteamがサービスを停止するよりも、メディアが傷つく、ハードが壊れるなどの理由で家庭用ゲームの方が先にプレイ出来なくなる確率は高いでしょう。 現実には車の事故で命を落とす可能性が極めて高いのに、オスプレイが墜落してくる心配をするようなものです。 スピード違反の常習者がオスプレイが自分の頭上に落ちてくる心配をするのは間違っているように、ハードの世代交代やちょっとした傷でプレイ出来なくなる家庭用ゲーム機で遊びながらSteamのサービス停止を心配するのは間違っています。 向いている人・向いていない人 PCゲームに向いている人 ・海外ゲームが好き ・MMO、RTSFPS好き ・幅広くたくさんゲームがプレイしたい ・英語が得意になりたい ・アニメよりは海外ドラマやハリウッド映画が好き ・永遠の高二 ・PCをいじるのが好き ・ハーレムなMODに憧れがある ・グラフィックは美しいほどよい ・2Dより3D ・買い物は欲しいと思ったら即手に入れたい ・基本的に貧乏 PCゲームに向いていない人 ・日本のゲームが好き ・主にプレイするのは携帯ゲーム機 ・ゲームはスマートフォンで十分 ・英語は見るのも嫌 ・機械が苦手 ・海外ドラマやハリウッド映画は偉そうで嫌い、アニメこそ至高 ・日本の声優が吹き替えていないゲームなど考えられない ・永遠の中二 ・ゲームは中古で売りたい ・3Dより2D ・買い物は店に買いに行くのが楽しい ・基本的に裕福 ※何度でも断りますが、ただの主観です。 当然数多くの異論はあると思いますが、このブログがいつの間にかPCゲーム一色になってしまったのは、このような理由によるものです。 もしPCゲームをはじめるか迷っている方がいらっしゃれば、判断の一助になれば幸いです。 (あからさまな広告)とりあえずゲームをはじめるなら、お勧め。 GALLERIA JFR - ガレリア JFR pc.png 購入は:ドスパラ ゲームパソコン「ガレリア」 関連記事: PCゲームのはじめかた:「Steam」の登録と購入方法 PCゲームのはじめかた:「Green Man Gaming」の登録と購入方法+ゲームの売却について PCゲームのはじめかた:「GamersGate」の登録と購入方法 PCゲームのはじめかた:「GameFly」の登録と購入方法 PCゲームのはじめかた:「GOG.com」の登録と購入方法 PCゲームのはじめかた:「Big Fish Games(ビッグ フィッシュ ゲームズ)」の登録と購入方法