EAのゲームはたいてい日本語対応なので期待してたんですが「SYNDICATE」は日本語非対応です。
もう予約受付してるんだ、と思ったら残念なお知らせ。

エグゼクティブなところを見せびらかすより、日本語でプレイがしたいです!
なんで?
「SYNDICATE」って、
PS3と
Xbox 360でも国内リリースするんですよね?
なぜにPC版日本語非対応なのですか?
わからなーい。
「Syndicate」は
ポピュラスなどで有名な
ピーター・モリニューの
RTSを
FPSとして現代に再生させたタイトル。
ザ・ダークネスのStarbreeze Studios制作。
PC、PS3、Xbox360で、2012年2月リリース予定です。
内容
新作は1993年にリリースされたカルトゲーム「Syndicate」の世界観――戦争がはびこる近未来を舞台とする独特なアクションシューティング――を継承している。
2069年――政治家による統治は姿を消し、世界はいくつかのエリアに分けられ、“シンジケート”と呼ばれる複数の巨大企業によって支配されていた。こうしたシンジケートは、人間とデジタルワールドの関係を激変させた。神経チップを人体に埋め込むことで、従来のデバイス端末を使うことなく、一瞬でデータへのアクセスやテクノロジーの操作が可能となった。
人々はこぞってインプラント手術を受け、それぞれのシンジケートが提供する、住宅や医療、銀行や保険、教育、娯楽、仕事といった様々なサービスを満喫していた。オールインワン・サービス、オールインワン・ライフスタイル――その裏でシンジケートは、人々の行動パターンを把握し、膨大なデータを蓄積していく。法治国家が崩壊した今、ビジネスも戦争と化した。シンジケートは、市場独占のためなら手段を選ばない。
ビジネス戦争の最前線で戦う“エージェント”。彼らは、シンジケートによって生物学的に生み出され、埋め込みチップによって強化されたバイオ兵士だ。ネットワークにリンクされた敵だけでなく、武器や環境といったあらゆるものにアクセスできるエージェントは、最も効率的かつ危険なテクノロジー兵器と言えるだろう。
ユーロコープ社の最新プロトタイプエージェント“マイルズ・キロ”となり、腐敗と復讐がはびこる、危険なアクション・アドベンチャーの世界に挑め。
動作環境
30fps 1024 x 768
2.4GHz Intel Core2 Duo(E4600)または同等(Athlon 64 x 2)のプロセッサ
ATI Radeon 4870またはNvidia GeForce 8800GT(512MB RAM以上)または同等以上のビデオカード
Windows
XP SP2(2GB RAM)
Vista(3GB RAM)
7(2GB RAM)
12GBのハードディスク空き容量
DirectX互換のサウンドカードおよびVoIP対応マイク
DirectX 9.0c互換 - SHADER 3.0対応
ソース:Originストア
関連記事:
FPSとしてリボーンを果たした「Syndicate」のトレーラー
「Syndicate」のリリースは2012年2月。意外に早い!