農場シミュレーション「ファーム・トライブ」
Big Fish Gamesから本日の日替わり割引ゲームです。
女子供は農場シミュレーションでもやってろ、なんてバカにしていた時代が私にもありました。
ごめんなさい。このゲーム、まんまとハマりました。
ずるいよ、農場経営してフライドポテト売るだけでこんなに楽しいなんて。
マヤ文明の部族が残した古代予言の謎解きをしながらアニーの農場経営を手伝おう!農場に作業員を雇い彼らに建築技術や専門知識を学ばせれば農場全体の技術力や生産力向上につながるぞ!新しい住居を建築して人口を増やしてビストロで農場で取れた新鮮な野菜を使った料理をみんなに振舞おう。必要なアイテムを購入して農場全体に彩りを添えれば新規ビジネスパートナーを農場に引き寄せるのに効果抜群だ!楽しくてワクワクする農場運営ゲームで最高の農場をつくれるかな?
正直なところ、なにも期待してなかったんです。
「どうせFarmVilleみたいなやつでしょ?」とか思ってたんです。
ゲームはじめたら、
洋ゲー慣れしてる人間でもこれはちょっと……と怖じ気づくような濃いイラストのキャ
ラクターたちが登場するし。
農場買った借金返すために働くとか、設定が重いし。
もう、これは無理だ。向いてないゲームだ、と思ってたんです。
30分後に、ジャガイモ畑が出来て、レシピが増えてフライドポテト売る頃には、もう農場シミュレーションの虜ですよ。
恐ろしいまでの魔力。
誤解を恐れずにいえば、このゲームは、
トロピコ(
Tropico)にちょっと似ている。
トロピコをカジュアルにした感じです。しかも場合によっては、カジュアルであるが故に簡単で、ちょっと
トロピコより面白いかもしれない。
深みはゼロですが、単純作業の面白さがあり、確実に実績が伸びていく安心感があります。
理想の農場が容易に作れる!
トロピコの南の国よりも!(道路つくったり、観光客招いたり、反逆者を粛正しなくてもいいですしね!)
基本的には
トロピコと同様、従業員という名の奴隷たちは勝手に作業します。
ですが、こいつらはサボったり腹が減ったり、機嫌が悪くなったりします。
なので研究所で勉強させたり、飯を食わせたり、同僚と愚痴をこぼしあうよう仕向けたりしなければいけません。
最初はキノコを拾ったり魚を拾ったりですが、ゲームの進行とともに農園を開墾し、漁を学び、建物を建設し、未知の文明の宝を掘り出したりします。
金で従業員を外部から雇って増やすことが出来るのも、
トロピコライクなところです。
定期的に
依頼人が来て、特定の生産物を作ったりといったイベントが起こります。
自分が働いているわけでもないのに、従業員の世話で手一杯な感じも
トロピコっぽいですね。
もちろん
トロピコとは違うゲームなんですが、
トロピコ的なシミュレーション好きなんだけど面倒なんだよな、という方はお勧めです。(スケール小さいですが)
ゲームオンチ的には、強くお勧めできるゲームです。良ゲーですよ、これは。
Big Fish Gamesの会員になれば本日限り499円で購入可能です。
ドルで購入すれば、
円高なのでさらにさらにお得に購入できることを付け加えておきます。
ファーム・トライブ

関連記事:
Big Fish Games初の「コレクターズ・エディション」ぜんぶ998円セール中!月曜日まで
Big Fish Games週替わり割引ゲーム「キングズ・レガシー:がんばれ王子さま!」